子育てサポートりぼんすべての子育てに携わる人達に、笑顔で子育てが出来るように、寄り添うサポートをしたいと考えています。読み聞かせでは絵本の楽しさ、読み聞かせを通して親子の絆を深めてほしいと思っています。 ◆ひとことPR 私たちメンバーも子育て孫育ての真っ最中です。...
コミセン男の料理料理をとおして家庭では支え合う家族を、地域では支え合う人とのつながりを。料理をとおして楽しく、もっともっと地域に関わり合いができる場を、地域の事は地域で行う場を設けたいです。 ◆ひとことPR 料理実習を基本とし、仲間と一緒に蕎麦打ち、餅つき、山芋等の伝承料理を学び、いろいろ...
さくらんぼ障がい者(児)が地域で心豊かに健康で暮らしていくための支援活動をします。 ・交流を通して相互の親睦を図り、信頼の絆を結びます。 ・誰にもやさしい安心・安全・ノーマライゼーションのまちづくり。 ◆ひとことPR “メンバー募集しています。”...
スノードロップ菊川発達障害を持つ子どもの親がホッと息抜きが出来、愚痴や悩み事を話せる場所として会を設立しました。 その中で息抜きだけではなく学校の先生や支援者等と共に学び子どもを共通に理解し、一人ひとりが大切にされ生きやすい地域となるように行政などと意見交換を通して親として必要な力をつけてい...
青少年健全育成市民会議 六郷支部青少年の健全育成をはかるため、明るい家庭づくり、心豊かな地域づくりの啓発・推進をします。 また、学校・家庭・地域との連携を保ちながら、地域住民との関係をより一層強めるよう、各組織の協力を求め、親子のふれあう場となる事業を積極的に進めるとともに、青少年を支えるサークル活動の育...
セカンドライフマスターズクラブ家庭の事情で満足の行く食事がとれなかったり、一人でコンビニ弁当で済ますような「孤食」になってしまう子どもから高齢者が増えている中で、世代を超えた地域の交流の場として、安心・安全な居場所を提供することで、多様性に富む地域社会に貢献します。 ◆ひとことPR...
たねあかり放棄茶園から取れる“お茶の実”を有効活用し、竹灯籠と組み合わせることで、お茶や竹の可能性を見出し、最終的には新たな文化の創出と放棄茶園と放置竹林の解決を目指していきます。 ◆ひとことPR お茶と竹を組み合わせることで菊川の新たな文化の魅力を発信していきます。...
ちょっといい旅高齢者外出支援活動としてバス旅行を企画しています。バスを貸しきることにより、トイレや身体に不安を持った方に合わせ、無理の無い範囲で旅行を楽しんでもらうことを目的としています。 ◆ひとことPR 一般募集のバス旅行の心配、トイレ、集合時間、また杖や手押し車での参加者において、役...
つながる菊Caféプロジェクト人と人とのより良い関係の築き方や未来を生き抜く力を、今を生きる上で必要な学びを通じて育みます。 具体的内容は以下の3点です。 ・生活課題や生活文化に関する講座を通して、様々な人とつながり、未来を生き抜く力を育むこと ・ひとりひとりがホッとでき、安心安全な居場所を、参加者と共...
花咲くあおばだい青葉台住宅団地を花いっぱいの地域にするために、花壇の植栽、手入れを行うと共に、地域の人へ会員が育てた花苗の配布を行っています。この活動を通じて会員相互、地域住民との親睦を深めると共に、各人の技術力の向上を図る事を目的としています。 ◆ひとことPR...