

NPO法人小規模多機能ホームようこそ
介護保険制度の枠に縛られず、各々が必要とする個別のニーズに柔軟に対応したいという想いから法人を設立し、福祉サービスを提供しています。誰もが住み慣れた場所で安心して暮らすことができる地域福祉の実現を目的として活動を行っています。 ◆ひとことPR...


NPO法人青少年就労支援ネットワーク静岡
静岡県内の働きたいけれども働けない人びとに対して、市民のネットワークによる伴走型の就労支援を提供することを通じて、「働く喜びを分かち合える、相互扶助の社会をつくること」を目的としています。 ◆ひとことPR 資格や専門知識は必要ありません。あなたの人生経験がきっと誰かの助け...


NPO法人ハートあんどハート菊川
援助が必要な高齢者、障がいをもっている人、その他手助けを必要とする人々が、住民相互の助け合い精神で安心して心豊かに暮らしていくことを目指しています。 ◆ひとことPR 誰もが住み慣れた地域で安心して暮らせるためのお手伝いをしています。...


NPO法人ベース・キャンプ
様々な障がいや病気などのハンディキャップによって、しばらく職場を離れている方たちに、共に働き訓練を行う場を提供し、就職と生活の支援をしています。また、それによって『共に歩む社会』の創出に寄与することを目的に活動しています。 ◆ひとことPR...


NPO法人COCO
障がい者の自立に向けての支援などを行い、誰もが地域で安心して生活できるまちづくりを目指しています。 また、障がい者に限らず、困りごとを抱えている人々と連携し、地域で生き生きと暮らせる社会を目指します。 ◆ひとことPR 代表者も変わり、新たな活動を模索中です。 ◆活動内容...


菊川市地域医療を守る会
この会は、地域住民が安心して暮らせる地域にするために、住民が主体となって医療、保健、福祉、介護のつながりを育てることを目的としています。 ◆ひとことPR この地域のことや介護に関すること、元気で長生きするための情報発信、出前講座などを通じて、多くの方に知っていただきたいと...


菊川市福祉マップづくり委員会
「誰もが安心して住みやすいまち」になるように、障がい者や高齢者等の方の利用に配慮し外出される際に役立つ、菊川市内の病院や施設等のマップづくりをします。 ◆ひとことPR “誰にもやさしいまちづくり”をキーワードに活動を続けています。「福祉マップ第2弾」が発行できるように頑張っ...


菊川市ボランティア連絡協議会「ゆう&あい菊川」
菊川市内のボランティア団体及び個人の活度を尊重しながら、研修・情報交換・連絡調整を行い、ボランティア活動と住みよいまちづくりの推進をはかることを目的に、平成11年9月に設立しました。 ◆ひとことPR 市内で活動しているボランティアグループで未加入の皆さん、ぜひ菊川市ボラン...


菊川要約筆記たんぽぽ
1. 聞こえにくい人(特に難聴者・中途失聴者)との交流を図り、話の内容を書いて伝える「要約筆記」があることを広めます。 2. 聞こえにくいことによる不自由さを人々に理解してもらい、安心して暮らせる社会を目指します。 ◆ひとことPR...


さくらんぼ
障がい者(児)が地域で心豊かに健康で暮らしていくための支援活動をします。 ・交流を通して相互の親睦を図り、信頼の絆を結びます。 ・誰にもやさしい安心・安全・ノーマライゼーションのまちづくり。 ◆ひとことPR メンバーを募集しています。...