
多文化共生体験講座
「カレーライス」から考える世界の食文化
日 時 7 月 26 日(土)
時 間 14:00 ~ 16:00
場 所 プラザきくる 1 階 多目的ホール
参加料 500 円(学生 100 円)
*詳細チラシはこちら
今や日本のソウルフードとも言われる「カレーライス」。本講座では「カレー」に関するワークショップ&体験活動を通して世界の食文化の融合や進化などについて楽しく学びます。
【申込み・お問合せ】
◆つながる菊Café プロジェクト

親子で防災 パワフルジャンプ菊川inアエル2025
日 時 7 月 26 日(土)
時 間 9:30 ~ 13:00
場 所 菊川文化会館アエル
参加料 無料
菊川文化会館アエルこどもサマーフェスティバルのスタートをきるイベント。主に親子を対象に身近な防災について、学び、体験するイベントです。
物々交換ママバトン・生活環境フェスタと同時開催することで環境についても学ぶことができます。
【申込み・お問合せ】
◆子育てサポーターぽれぽれ
TEL:090-7175-7040(倉部)

おやこのためのにこにこチャージまつり♪
~あそんで まなんで いやされて~
日 時 7 月 20 日(日)
時 間 10:00 ~ 15:00
場 所 菊川文化会館アエル 小ホール・展示ロビー・展示室
参加料 無料
*詳細チラシはこちら
親子で一緒に「にこにこチャージ」しませんか?
文化会館アエル小ホールをメイン会場に、あそび・学び・癒しがぎゅっと詰まった楽しいイベントを開催します!
会場には、理学療法士さんや看護師さんによる健康チェックや「まなびのブース」、リトミックなど親子で参加できる「ステージイベント」、そしてお腹も心も満たされる「飲食ブース」など盛りだくさん♪
あそびながら自然と体や心の健康について学べて、親子でゆったり過ごせる1日です。
赤ちゃんから、パパ・ママ・ご家族みんなでお気軽にお越しください!
なお、「きらり☆こどもステージ」で子どもたちが自分の「得意」をステージで発表しましょう。
【お問合せ】
◆あーと☆みーとクラブ、まちの健康広場、ママと子どものための交流会
問合せフォームはこちら

ドローン入門セミナー
日 時 7 月 20 日(日)
時 間 9:00 ~ 11:00
場 所 小笠体育館(下平川5445-1)
参加料 1,000 円(引率者無料)
ドローンについての正しい知識や操縦方法を習得できます。
内容:ドローンについての講義・ドローン操縦体験
【申込み・お問合せ】
◆エアーピックス
MAIL:airpics2022@gmail.com(赤堀)

田んぼアート鑑賞会(20日)
ライトアップ鑑賞会(19、20日)
日 時 7 月 19 日(土)、20 日(日)
時 間 9:00 ~ 16:00 / 18:30 ~ 20:30
場 所 下内田 4261-1 付近
鑑賞料 大人 200 円、小人 100 円
*詳細チラシはこちら
水田をキャンバスに見立て、色の異なる古代米を使って巨大な絵を作り出す田んぼアート。
今年の絵柄は「トリックアート(予定)」です。田んぼアートのイベントに参加してみませんか?
ライトアップ鑑賞会は、キャンドルライトと月明かりに田んぼアートが映し出され、幻想的な雰囲気です。
【お問合せ】
◆田んぼアート菊川実行委員会
TEL:090-7049-3108(事務局・宮城)

菊川でゴミ拾い ひろまちコラボ
日 時 7 月 8 日(火)
時 間 7:30 ~ 8:00
場 所 きくる広場(プラザきくる東側公園)
参加料 無料
*詳細チラシはこちら
ひろまちコラボは、“ごみ”を”ひろう”ことにより、”まち”を”ひろげる”をテーマに活動しています。
地域活動をされている方や企業にお勤めの方など、誰でも参加可能です。
これまでに市民をはじめ金融機関、地元企業、市役所職員などのみなさんが参加しています。
お互いに情報交換をしながら、みんなでまちをキレイにしましょう。
【主催】
◆きくがわ未来会議
【お問合せ】
◆菊川市市民協働センター
TEL:0537-35-2220