top of page
菊川プロギング
まめまめマーケット.jpg

まめまめマーケット

​ 

日 時   4 月 30 日(日)

時 間   9:00 ~ 14:30

場 所   小笠セントラルパーク(下平川6227)

入場料   無料

詳細チラシはちら

地域を元気に!まめまめマーケット開催

みんなでのんびりゆっくりした1日を!ご家族でまったりのんびり過ごしてください​。

✦菊川プロキングは、9時〜10時
✦モルック体験!
✦やまちゃんの本当にかっこいいキャンプサイトって?! 
✦楽しいLIVE開催
✦美味しいフードいっぱい。
✦手作り雑貨・ワークショップ
✦癒し マッサージなど

【お問合せ】

子育てサポーターぽれぽれ

TEL:090-9911-3429(藤原)

賑_プロギング①.jpg

菊川プロギング

​ 

日 時   4 月 30 日(日)

時 間   9:00 ~ 10:00

場 所   小笠図書館前集合(下平川6225)

参加料   無料

 

「街と心とからだを楽しくキレイにしませんか?」
プロギングとはジョギング(ウォーキング)をしながらゴミを拾うスウェーデン発祥のスポーツです。
菊川プロギングは、お子さんからシニアの方までどなたでもご参加できます。
月1回開催中!ご参加お待ちしています。

【申込み・お問合せ】

プロギング静岡 菊川プロギング

TEL:090-5104-3608(二俣)

05 耕さない農業②.jpg

耕さない田んぼと環境再生農業を描く

「君の根は。」上映会の集い

​ 

日 時   4 月 16 日(日)

時 間   10:00 ~ 12:30

場 所   菊川市商工会研修室(加茂2156)

参加料   800 円

詳細チラシはこちら

「耕さない農業」土地再生の試み ドキュメンタリー映画 

「耕さない農業」が広がっている。世界の多くは、土地を耕して大量の化学肥料や農薬を投入する工業型農業によって、必要な食料を得ている。だが、耕すことによって土の生態系は壊され、大量の炭素が放出されることが分かってきた。このままでは気候変動が加速し、食料生産も低下が予想される。

米映画「君の根は。大地再生にいどむ人びと」は、現在の農業の方向を転換させ、大地や海を再生しようとする人達のドキュメンタリー。

【申込み・お問合せ】

生き物いっぱい菊川アカデミー

TEL:090-3553-9824(青島)

06 だれでも食堂第27回2023-4-15_page-0001.jpg

だれでも食堂 テイクアウ※雨天決行

​ 

日 時   4 月 15 日(土)

時 間   11:00 ~ 無くなり次第終了

場 所   龍雲寺 無量殿(西方3780-1)

参加料   100 円(お菜銭)

 

詳細チラシはこちら

誰もが参加できる「だれでも食堂」を開店します。

心も体も温まる、特性精進カレーです!おなかがすいたら、みんなおいで~!
※お申し込みは不要です。お気軽にお越しください♪

【お問合せ】

セカンドライフマスターズクラブ

TEL:0537-35-2939(龍雲寺 村松)

04 ひろまちコラボ.jpg

ひろまちコラボ~ごみを拾い、まちを広げる~

​ 

開催日   4 月 11 日(火)

時 間   7:30 ~ 8:00

場 所   きくる広場(プラザきくる東側公園)

参加料   無料

詳細チラシはこちら

ひろまちコラボは、"ごみ"を"ひろう"ことにより、"まち"を"ひろげる"をテーマに活動します。

地域活動をされている方や企業にお勤めの方をはじめ、誰でも参加可能です。

みんなでまちをキレイにしましょう。

【主催】

◆きくがわ未来会議

【お問合せ】

◆市民協働センター

TEL:0537-35-2220

03    横地城址.jpg

横地城跡桜まつり

​ 

日 時   4 月 2 日(日)

時 間   10:00 ~ 14:30

場 所   横地城跡千畳敷(東横地)

入場料   無料

 

​国指定史跡で県立自然公園でもある横地城跡に、ソメイヨシノ、ヤマザクラ、ヤエザクラなどおよそ500本の桜が咲き乱れます。

【お問合せ】

横地城跡運営協議会

TEL:0537-36-2616(鈴木)

01 さくら祭り②.jpg

菊川桜まつり~夜桜ライトアップ~

​ 

日 時   3 月 24 日(金)~ 4 月 8 日(土

時 間   18:30 ~ 20:00

場 所   菊川公園(半済1550-5)

入場料   無料

 

​ライトアップされた夜桜はとても美しくて幻想的。
太陽の下で楽しむお花見とは一味違った雰囲気を楽しめます。

【お問合せ】

菊川市観光協会

TEL:0537-36-0201

08-わくわく学習会②s.jpg

わくわく学習会

​ 

開催日   毎週木曜日、土曜日

時 間 【木】小学16:30 ~ 18:30

    【土】中学生 18:30 ~ 20:30

場 所   プラザきくる 市民協働センター

参加料   無料

詳細チラシはこちら

経済的理由や不登校・登校渋りなどの理由で学習塾に通えない生徒の学習支援と居場所づくりのためのわくわく学習会。

小学生の部もスタートです。

木曜日は小学生(原則として3年生以上)、土曜日は中学生を対象に開催します。

いつでも気軽に声をかけてくださいね。

【お問合せ】

◆わくわく学習会

TEL:090-4188-9042(勝又) 

bottom of page