top of page
登録団体のご紹介

菊川市福祉マップづくり委員会

  • kikucen.net
  • 2022年2月15日
  • 読了時間: 1分

更新日:6月24日

「誰もが安心して住みやすいまち」になるように、障がい者や高齢者等の方の利用に配慮し外出される際に役立つ、菊川市内の病院や施設等のマップづくりをします。


◆ひとことPR

“誰にもやさしいまちづくり”をキーワードに活動を続けています。「福祉マップ第2弾」が発行できるように頑張っています。

人手が必要な活動です。あなたも私達と一緒に、菊川のまちを歩いてみませんか?

◆活動内容

○「福祉マップきくがわ」「トイレマップ」の発行

 ・施設や病院、商店の入り口や場内の段差の有無や入口・通路の幅、トイレの状況など点検しマップを発行。

○「福祉マップきくがわ」「トイレマップ」第2弾発行に向けて!

 ・新しい公共施設や観光施設、商店が出来ると無理がない範囲で点検活動に出かける。

○ 福祉学習

○ ふれあい広場参加「車いす体験」


◆協働の事例

・福祉学習

・ふれあい広場参加



◆代表者  大田幸代

◆ 会員数  6人

◆ 会 費  なし

◆ 主な活動日 毎月第4土曜日午前中

◆ 主な活動場所 菊川市内 / 定例会 プラザけやき

◆ 問合せ 大田幸代、社会福祉協議会(佐野)

TEL:0537-35-3724(社協)

FAX:0537-35-3202(社協)

Commentaires


Les commentaires sur ce post ne sont plus acceptés. Contactez le propriétaire pour plus d'informations.
bottom of page