

横地城跡運営協議会
由緒ある横地城跡の歴史と文化を持ち、老若男女が集い郷土住民相互の親睦を深め、子どもたちに野外教育の場を提供して自然学習や遊びを体験してもらうために、草刈り等を含め維持管理に努めています。 ◆ひとことPR まずは、散策して、空気の良さ、景観の良さ、森林浴を楽しんでみてください...


琳明書道パフォーマンス部
「書道」は登録無形文化財に認定された日本の伝統文化です。昨今のIT社会により書道は衰退しつつあります。 そこで、将来を担う子供達に「書道を通して何を学ぶか?」をテーマにSDGsを取り入れた書道パフォーマンスをしています。書道教室としては珍しくSDGs活動団体として認定されて...


わくわく学習会
経済的理由や不登校・登校渋りなどの理由で学習塾等に通えない子どもたちの学習支援・居場所づくりを通して、子どもたちが「安心して自分らしくいられる場」を提供していきます。 ★活動案内のチラシはこちら ◆ひとことPR 生まれ育った菊川市で、地元の子どもたちやご家族の方の役に立てば...


BRN(バイクレスキューネット)きくがわ
平成15年9月に旧菊川町が県防災訓練の会場地になったことがきっかけで、「BRNかけがわ」と連携しながら発足しました。 大規模地震が発生した際に、72時間以内にアマチュア無線を活用し菊川市内をバイクや自転車を活用して情報収集にあたり、この情報を公的機関に届けることを目的として...


CLUB Dads
・育児に参画しようとする父親のサポートをします。 ・育児で悩んでいる父親の拠り所を作ります。 ・育児休業取得促進のための団体活動。 ◆ひとことPR イマドキのお父さん・お母さんは一生懸命! たまには、息抜きしたっていいじゃん! そんなコンセプトで作っています。...


FONきくがわ本旅図書室
菊川市に暮らす誰もが安心して幸せに暮らせる温かい地域社会にするために、年齢や立場に関係なく、広く親しめる本や、外国発祥の行事を媒介とした活動で、住民同士の相互理解や共感を深めることに繋げていきます。 ★facebook ◆ひとことPR...


JPCA家庭教育講座講師会
子どもたち一人一人が個性や才能を発揮し、安心して暮らせる未来を実現するため、社会貢献事業の一環として一人でも多くの子育て中のママ、パパさんに様々な子育て情報やお役に立つ情報を提供します。 ◆ひとことPR 保育園、幼稚園、こども園での開催や、近隣の子育て支援団体の方、ママ支援...


TOMO☆PROJECT
TOMO☆PROJECTは、芸術文化や住みよいまちづくりの発展に寄与することを目的とし、ディレクター・松尾交子を主宰者とした1企画ごとのプロデュース集団です。 ◆ひとことPR 難しい内容、教育が必要なものなど、演劇や映像製作は、立体的にわかりやすく伝えることが出来ます。...


内田地区コミュニティ協議会
安全で明るく、住みよいまちづくりを目指し、地区住民、各種団体と連携・協力して、継続的活動を推進します。 ◆ひとことPR 内田地区では、隣接する内田小学校と密に連携して、子どもたちが主役となる事業を活発に行っています。 子どもたちを中心に、全世代の住民が交流を広げ、地域の連...


小笠東地区コミュニティ協議会
小笠東地区コミュニティセンター『くすりん』を活用して、お年寄りから子どもまで地域住民同士の親睦を深め、小笠東地区の発展と住み良いまちづくりを進めることを目的とします。 ★ facebook ◆ひとことPR 活動の拠点である『くすりん』は、地域住民の誰もが安心して集い、利...