

加茂地区コミュニティ協議会
加茂地区住民と各種活動団体が連携協力し継続的な活動を行うことにより、住みよいまちづくりを進めます。 ◆ひとことPR 毎年11月下旬の日曜日に文化祭を開催しています。 加茂小体育館では絵画、写真、手芸品などの展示、芸能発表などで賑わい、地区センターではつきたてお餅の提供や新...


河城地区コミュニティ協議会
「笑顔いっぱい河城地区コミュニティ」をスローガンに、河城地区住民と各種団体などが連携協力して継続的に活動し、住みよいまちづくり、心豊かで穏やかな地域づくりを進めています。 ◆ひとことPR 河城地区には菊川市内で一番高い山、火剣山(標高282.6m)があるほか、茶畑や里山が...


町部地区コミュニティ協議会
地域の持つ特性を活かし、安全で安心な明るい生活環境とまちづくりのために活動しています。地域に必要な諸活動・広報活動を推進し、住民同士の親睦を図りながら『安全・文化・健康・福祉』の向上を目指しています。 ◆ひとことPR コロナ禍を契機にベテラン役員のほぼ全員が引退しましたが...


西方地区コミュニティ協議会
西方地区住民と各種活動団体が連携協力し継続的な活動を行う事により、住みよいまちづくりを進めていきます。 ◆ひとことPR 皆で楽しめる『センター祭り』、東遠学園主催が主催する『東遠まつり』への参加で地域を盛り上げています。 ◆活動内容...


平川地区コミュニティ協議会
地域が安全で住みよい環境を保ち続け、子孫に受け継がれ発展することを目標として活動しています。 ◆ひとことPR 平川地区は外国人の居住比率が市内でも最も高いことから、多文化共生事業を積極的に行っています。ぜひ多くの市民の皆さんにお越しいただきたいと思います。 ◆活動内容...


みなみやまコミュニティ協議会
小笠南地区住民同士の親睦を深め、安心して暮らせる住みよいまちづくりを進めます。 様々な活動に地域の人が集まることで世代や国籍、居住年数を超えて顔見知りになり、声を掛けあう繋がりを作ります。また、災害時だけでなく日常生活における自助、互助、共助の地域力を高めます。 ...


みねだ地域づくり協議会
ふれあい豊かな住みよい「みねだ」を目指して、地域の皆さんの参加による自主的で多彩な地域活動を進めます。 ★ HP 「みねだ地域づくり協議会」 ◆ひとことPR 合言葉「出会い ふれあい 生きがい」 地域住民の交流の場をつくり、共に学び合い、笑顔あふれるひとときを過ごすことで...


横地コミュニティ協議会
みんなで広げよう地域の輪・和・話の基で横地地区の老若男女が健康で健全な地域づくりを推進し、諸活動を通して各世代の交流と親睦融和を図ることを目的とします。 ◆ひとことPR 横地地区では、地元の横地・保育園、小学校をはじめ小笠高校と連携して活動し、懇親を深め、広げよう地域の輪...


六郷まちづくり協議会
「笑顔があふれるまち“六郷”の実現を目指して」六郷地区住民の絆を多様化し深める活動を推し進め、各種団体と連携協力して、継続的な活動を行っていきます。 ★ ホームページ「六郷地区コミュニティ協議会」 ◆ひとことPR 六郷まちづくり協議会は、まちづくり活動がさらに活発に、より...