

牧之原生き生きサロン
地域のお年寄りが家にこもることなく、同じ楽しみを共有しコミュニケーションを図ります。 月に1回、健康体操や健康講座、婦人の家の清掃などを通じ、ふれあいの場を提供し、生きがいのサポートを行います。 ◆ひとことPR コロナ禍の中で、お年寄りの行き場がなくなっている状態は深刻で...


まちの健康広場
市民一人一人が、日常生活の中で体を使った様々な活動に気兼ねなく取り組んだり、チャレンジできるよう健康的な体づくりをサポートします。 姿勢改善や障害予防、筋力向上に特化したプログラムで地域の健康促進を図ります。 ◆ひとことPR...


ママと子どものための交流会
子育てをしているお母さんたちが主体の、子どもと一緒に気軽に参加できる、イベントや講座を行い、楽しく学べる、人と繋がる場作りをします。 お母さん同士の輪をひろげ、孤立することなく、子育ては楽しいと思えるような将来へ繋がる子育てへの環境向上をはかることを目的とします。 ...


やなぎ文庫
絵本を通して、子育ての楽しさ、大切さを分かち合います。地域文化発信の場となるような活動を進めます。 絵本の読み聞かせを通して子育てを楽しみます。(子育て支援) 地域の親子での居場所づくりを目指します。(コミュニティの発信) サロンコンサート等々の文化活動の推進。(文化の発信)...


ゆうゆうサロン
“地域の福祉は地域の手で”健康・生きがい・友だちづくり。地域の高齢者が健康で心豊かに過ごしていただくため、相互扶助の心を育み、安心と信頼の地域づくりを目指した高齢者の楽しいサロンです。 ◆ひとことPR “ボランティア会員、高齢者会員募集しています”...


横地城跡運営協議会
由緒ある横地城跡の歴史と文化を持ち、老若男女が集い郷土住民相互の親睦を深め、子どもたちに野外教育の場を提供して自然学習や遊びを体験してもらうために、草刈り等を含め維持管理に努めています。 ◆ひとことPR まずは、散策して、空気の良さ、景観の良さ、森林浴を楽しんでみてくださ...


わおわお
多世代交流を促進し、地域に、子どもたち(主に小学生)が安心して楽しく過ごすことができる居場所をつくり、地域の活性化に取り組みます。 また、居場所を設けるだけでなく、子どもたちが料理や季節の遊び、自然体験など様々な経験を積む機会を提供します。...


わくわく学習会
経済的理由やその他の事情で学習塾等に通えない子どもたちの学習支援・居場所づくりを通して、子どもたちが「安心して自分らしくいられる場」を提供していきます。 ★活動案内のチラシは こちら ◆ひとことPR 生まれ育った菊川市で、地元の子どもたちやご家族の方の役に立てばと思い、活...


琳絢菊奴娘(りんしゅんきくやっこ)
IT現代社会の中、日本の無形文化遺産である「書道」を楽しく!元気に!笑顔で!皆様の心に小中学生がSDGsを取り入れたエンターテインメント性が高い「書道パフォーマンス」にてお届けします。 ◆ひとことPR 書道家鈴木琳明と星野絢風より書道指導及び書道パフォーマンスの基礎及び応...


BRN(バイクレスキューネット)きくがわ
平成15年9月に旧菊川町が県防災訓練の会場地になったことがきっかけで、「BRNかけがわ」と連携しながら発足しました。 大規模地震が発生した際に、72時間以内にアマチュア無線を活用し菊川市内をバイクや自転車を活用して情報収集にあたり、この情報を公的機関に届けることを目的として...
