

菊川市国際交流協会(KIFA)
市民レベルでの国際交流を通して、相互理解や友好親善、地域の国際化、多文化共生の推進を目指しています。 ★HP 「Kikugawa International Friendship Association 」 ◆ひとことPR...


菊川少年少女合唱団
くちびるに歌を心に太陽を 歌の歌詞、曲、表現を通して、仲間との協調性や自己の成長を育みます。 市内外のイベントに参加することで、地域の人たちとのふれあい、喜びの共有、自己肯定感を高めます。 ◆ひとことPR 練習はいつでも見学可能です。歌う基本から学びながら、合唱作りが楽し...


子育てサポーターぽれぽれ
心豊かで楽しい子育てができるよう子育て中のママ、ご家族を支援、応援すると共に乳幼児期からの子ども達の育ちの中の問題解決のお手伝いをします。 地域と連携した子育て支援や持続可能なまちづくりの提案など、菊川市がみんなで子育てするまち・子育てしやすいまち・子育てしたいまちになるよ...


こどもの文化センター
インクルーシブ教育を主軸として日本・菊川市に移り住んできた外国籍のご家族が不自由無く生活するための教育・サポート・地域交流イベントの主催をしています。 お互いを知らなければ怖いし共生は難しい…それを突破する糸口になるべく活動しています! ◆ひとことPR...


青少年健全育成市民会議 六郷支部
青少年の健全育成をはかるため、明るい家庭づくり、心豊かな地域づくりの啓発・推進をします。 また、学校・家庭・地域との連携を保ちながら、地域住民との関係をより一層強めるよう、各組織の協力を求め、親子のふれあう場となる事業を積極的に進めるとともに、青少年を支えるサークル活動の育...


つながる菊Caféプロジェクト
人と人とのより良い関係の築き方や未来を生き抜く力を、今を生きる上で必要な学びを通じて育みます。 具体的内容は以下の3点です。 ・生活課題や生活文化に関する講座を通して、様々な人とつながり、未来を生き抜く力を育むこと ・ひとりひとりがホッとでき、安心安全な居場所を、参加者と共...


テクノクラフト菊ラボ(TechnoCraft kiku Lab)
この活動の目的は、子どもたちがものづくりを体験し、その楽しさを知ることで、興味や関心を高めてもらうことです。 また、「ものづくりの体験」を通じて、将来の技術者を目指す子どもを育て、地域の産業を元気にしていくことを目指しています。 ◆ひとことPR...


ママと子どものための交流会
子育てをしているお母さんたちが主体の、子どもと一緒に気軽に参加できる、イベントや講座を行い、楽しく学べる、人と繋がる場作りをします。 お母さん同士の輪をひろげ、孤立することなく、子育ては楽しいと思えるような将来へ繋がる子育てへの環境向上をはかることを目的とします。 ...


やなぎ文庫
絵本を通して、子育ての楽しさ、大切さを分かち合います。地域文化発信の場となるような活動を進めます。 絵本の読み聞かせを通して子育てを楽しみます。(子育て支援) 地域の親子での居場所づくりを目指します。(コミュニティの発信) サロンコンサート等々の文化活動の推進。(文化の発信)...


わおわお
多世代交流を促進し、地域に、子どもたち(主に小学生)が安心して楽しく過ごすことができる居場所をつくり、地域の活性化に取り組みます。 また、居場所を設けるだけでなく、子どもたちが料理や季節の遊び、自然体験など様々な経験を積む機会を提供します。...
