top of page
登録団体のご紹介

菊川市戦争体験を伝える会

  • kikucen.net
  • 2022年2月12日
  • 読了時間: 1分

更新日:6月12日


1.戦時体験の掘り起こし

2.戦時体験の次世代への継承

3.「菊川市平和都市宣言」の確認・周知

以上の3つを通じ、菊川市民の平和への意思をより確かなものにするために活動しています。

◆ひとことPR

体験者、会員の高齢化が進んでいます。若い方にもぜひご参加、応援をよろしくお願いします。

◆活動内容

毎年8月に「戦争体験を伝える会」(「展示」と「語り継ごう」)を開催しています。展示内容は、「古谷・丹野地区の缶詰爆弾被害」、「牧之原にあった大井海軍航空隊」、「市内に残る防空壕跡」、「市内の戦没者一覧」などです。


◆協働の事例

8月開催の「戦争体験を伝える会」に、菊川市教育委員会の後援と市内ボランティアグループの御協力をいただいています。



◆ 代表者 北原 勤

◆ 会員数  約50人

◆ 会 費  1,000円 / 年

◆ 主な活動日 毎年7月~8月、臨機

◆ 主な活動場所 菊川市立図書館、菊川文庫

◆ 問合せ 北原 勤

TEL:0537-35-2940

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
bottom of page