NPO法人菊川まちいき
- kikucen.net
- 7月22日
- 読了時間: 2分


中心市街地等の活性化や地域の交流に関する事業を行い、人々に活力ある文化的なまちづくりに寄与することを目的とします。
具体的には、中心市街地の活性化、文化・コミュニティの発信拠点、行政との協働、まちづくりへの参加協力、エコ活動推進などを行います。
◆ひとこと
菊川赤レンガ倉庫は明治33年の建築で、菊川駅前に広がっていたお茶再製工場群の唯一の遺構です。この再製工場を嚆矢に、現在の菊川駅前商店街が形成されました。内部をご覧になって、「菊川の歴史」をぜひ体感してください。
◆活動内容
手づくり作品展、レンガde落語、軽便鉄道オット試乗会、クリスマスコンサート、ジャズライブコンサート、蓄音機鑑賞会、健康講座などを行っています。
また、朝市&フリーマーケット&グルメ、本通り夜店市に出店しています。
◆協働の事例
・菊川商店街組合連絡協議会:フリマ出店を契機にさらに連携
・菊川市商工会:本通り夜店市出店を契機にさらに連携
・地元自治会:まちいき講座(健康講座・歴史講座)の企画
・学校関係:町の歴史の勉強会、声楽部のコンサート企画
・JR東海さわやかウォーキングと連携
◆ 代表者 大橋 隆夫
◆ 会員数 正会員20名 賛助会員40名
◆ 会 費 3,000円 / 年 入会金 2,000円
◆ 主な活動日 不定期
◆ 主な活動場所 菊川赤レンガ倉庫(登録有形文化財)
◆ 問合せ 大橋 隆夫
TEL&FAX: 0537-28-8535(日曜日のみ)
E-mail: kikugawamatiiki@sky.plala.or.jp
Comments