top of page
登録団体のご紹介

ふじのくに防災士菊川市委員会

  • kikucen.net
  • 5月17日
  • 読了時間: 1分

ree
ree


近年大きな自然災害が発生し、多大な被害を被っています。南海トラフ地震も心配されています。防災士としての知見や体験を活かし、市民の皆さんの災害に対する備えや意識が、少しでも向上できればと考え活動しています。

◆ひとことPR

災害は起こるかどうかではなく、いつか必ず来る、自らの備えが大事!

◆活動内容

①定期的な委員会(概ね2か月ごと・情報交換や活動計画の話し合い)

②市民や諸団体への避難訓練、避難所運営訓練、初動防災訓練などの企画と実践

③市民対象の防災講演会の企画

④防災フェアへの参加、防災PR

⑤行政からの依頼による出前講座(HUGなど)の実施


◆協働の事例

・市より出前講座の委託を受けて防災講座の実施

・各所より共催・後援・協賛を受け防災講演会を実施

・地域や諸団体から依頼を受けイベント等での防災コーナー等の出展


◆ 代表者 杉山 哲昭

◆ 会員数 23人

◆ 会 費 1,000円 / 年

◆ 主な活動日 偶数月第2金曜19:00~(定例会議)ほか

◆ 主な活動場所 プラザけやき(定例会議)ほか、主に菊川市内

◆ 問合せ 杉山 哲昭

TEL: 090-7307-7127

コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。
bottom of page