生き物いっぱい菊川アカデミー


ミネラル豊富な大井川用水の流れる菊川市。耕さず、冬期湛水を行うことで、農薬、肥料、除草剤を使わずに米作りを行うことができます。私たちの田んぼでは、サヤミドロ(植物プランクトン)はじめ、ドジョウやエビ等多くの生物が共生しています。新時代に向けて可能性を秘めたこの田んぼで、人を育み、普及のための活動を行います。
◆ひとことPR
豊かに流れる大井川用水で、不耕起冬期湛水を行える菊川の素晴らしさを皆に伝えたい。一緒に学んでもらいたい。次世代に残す菊川(日本)の財産となりますように。
◆活動内容
一年を通し、実際の田んぼでの学習作業体験(育苗、田植え、収穫、田んぼ管理等)。
そして、座学での学習会、全国への見学交流会、講演会等、多岐に渡る研究探求を予定しています。多くの方とのコミュニティを持ち、共に育ち合うことを稲作りを通して学びます。
◆ 代表者 青島 康広
◆ 会員数 20人
◆ 会 費 必要時都度
◆ 主な活動日 事業スケジュールによる
◆ 主な活動場所 菊川市および県内の田んぼ
◆ 問合せ 青島 康広
TEL: 090-3553-9824
E-mail: kikugawatanbo@gmail.com