あーと☆みーとクラブ
- kikucen.net
- 6月12日
- 読了時間: 2分


健康について人々の関心は高まっていますが、情報が溢れすぎていて何がいいのかわからない、自己流になってしまっている、続かない人が多いのが現状だと感じています。
専門職や有資格者・経験者に直接指導してもらえる場の提供と、日常に取り入れやすい内容を伝えることで運動に対しての苦手意識やハードルを下げ、子どもとの時間をとりながら運動が継続できる、健康に意識が向けられる環境づくりに貢献したいです。
◆ひとことPR
こんにちは。あーと☆みーとクラブです♪
私たちは健康意識の向上と運動習慣の確立を目標に気軽に参加できる健康講座・運動イベントを開催していきます。イベントの参加はもちろん、講師として参加したい方をお待ちしています。
一緒に自分や家族と健康や運動の必要性について学び、10年後の自分へ健康投資をしませんか?
◆活動内容
講師をお招きし、健康・運動・心身のセルフケアに関する指導を行ってもらう。
具体例:
フットケア看護師による足のこと(靴の正しいはき方・選び方)
理学療法士によるバランス運動
看護師兼心理士によるオキシトシンマッサージのやり方講座
看護師兼嗅覚反応分析士によるアロマ体験など
◆協働の事例
・菊川市1%地域づくり活動交付金事業
◆ 代表者 大久保 美波
◆ 会員数 10人
◆ 会 費 なし
◆ 主な活動日 健康講座や運動指導などのイベント
◆ 主な活動場所 菊川市内コミュニティーセンターなど
◆ 問合せ
Comments