top of page
学ぶ ~講座・セミナーの開催 2021 ~
地域活動に興味のある方々へ向けて、当センターで2021年度に開催したセミナーです。

第2回コミュニティ協議会 懇話会
日 程 : 令和 4 年 3 月 1 日(火)
会 場 : プラザきくる 1 階 町部地区センター
内 容 :
コミュニティ協議会懇話会を開催し、市内のコミ協役員が参加しました。
前半は金谷コミュニティ委員会の鈴木久雄代表を講師に招き、無理なく楽しく活動を続ける「チーム五和駅」の活動を紹介。地域資源を活用したコミュニティビジネスアイデアコンテストや、多世代が参加する地域づくりについて紹介いただきました。
後半では、参加者たちが今後の活動に向けてやりたいことや地区に伝えたいメッセージを話し合い、発表しました。
参加人数: 18 人(市内 11 地区コミニュテイ協議会から役員等各 2 名)

外国籍の子どもたちと地元日本人のミニ運動会
日 程 : 令和 3 年 8 月 6 日(金)
会 場 : 小笠セントラルパーク
内 容 :
市内NPO法人が支援する外国人の子どもたちと地元小中学生の交流イベントを小笠セントラルパークで開きました。
東京オリンピックにちなんだミニ聖火リレーや水鉄砲合戦を楽しみました。
この企画はセンターインターン生の山田ブライアン一男さんが、外国人を支援するNPOの実習の場で地域と交流をもちたい子どもが多いことを知り考案。
聖火リレー走者を務めた磐田市の伊藤義広さんや虹の架け橋教室、NPO法人ソヒゾ・デ・クリアンサ日伯交流協会、おやじクラブなどの協力を得て実現しました。
参加人数: 小中学生 54 人



